更新日:2024.10.21
作成日:2024.01.15

生成AI活用研修セミナー実施事例|大手IT

当社では、大手IT企業のコンサルティングチームを対象に、生成AI活用に関する包括的な研修セミナーを実施しました。

本記事では、セミナーの内容を詳細に解説し、参加者の反応や具体的な活用事例をご紹介します。

目次

はじめに

当社では、大手IT企業のコンサルティングチームを対象に、生成AI活用に関する包括的な研修セミナーを実施しました。

本記事では、実際にセミナーで使用したスライド(抜粋)と、その内容をご紹介します。

セミナーの背景と目的

近年、ChatGPTをはじめとする生成AIの急速な発展により、ビジネス環境が大きく変化しています。

本セミナーの目的は、生成AI活用によってコンサルティング業務の効率化と質の向上を図ることです。

日本企業における生成AI活用の現状と課題

 

近年、生成AIの急速な発展により、ビジネス環境が大きく変化しています。当社では、IT企業を対象に、生成AIの活用に関する包括的な研修セミナーを実施しました。本記事では、セミナーの主要なポイントと、日本企業における生成AI活用の現状を紹介します。

日本企業のAI導入の現状

日本は他の先進国に比べてAIの導入が遅れています。総務省の「令和元年版情報通信白書」によると、ほとんどの産業でAIの運用が進んでいないのが現状です。特に、ビジネスにおけるChatGPTの利用率は日本では7%と低く、米国との大きな差があります。

ビジネスにおけるChatGPTの利用率を見ると、日本はわずか7%と、米国と比べて大きく後れを取っています。

日本での生成AI活用が進まない理由

日本におけるChatGPTの活用が進まない主要な理由は、以下の通りです。

  • ルールと規制: AI技術の使用に関する明確なガイドラインが不足しています。
  • 機密情報の漏洩リスク: 日本企業は機密情報の保護を非常に重視しており、その漏洩を強く懸念しています。
  • 情報の正確性: 日本語の対応精度に不安があり、誤解を招く可能性があるとされています。
  • 文化的要因: 日本の企業文化は新技術の導入に対して保守的です。

日本企業での活用事例

セミナーでは、先進的な日本企業の生成AI活用事例も紹介しました。

  1. セブンイレブン:2024年春から商品企画に生成AIを導入し、企画期間を最大10分の1に短縮予定。
  2. サイバーエージェント:「AIオペレーション室」を新設し、2026年までに現在のオペレーション業務の6割削減を目指す。
  3. パナソニック:自社向けAIアシスタントサービス「ConnectAI」を開発し、カスタマーサポート業務の改善に活用。
  4. アサヒビール:Azure OpenAI Serviceを用いた社内情報検索システムを試験導入し、商品開発の強化や業務効率化を目指す。

生成AIによるコンサルティングワークの変化

生成AI活用により、コンサルティングワークのプロセスが大きく変わる可能性があります。

  1. 課題可視化:AIによる議事録作成や課題特定
  2. リサーチ:AIによるデスクトップリサーチや要約
  3. 初稿ドラフト:AIによるアウトプット作成
  4. アウトプット最終化:人間による判断と最終化

生成AIは、ビジネスプロセスを大きく変革する可能性を秘めています。日本企業はまだ活用の初期段階にありますが、先進的な企業の事例を参考に、各社の状況に合わせた導入を検討することが重要です。当社は、このようなセミナーを通じて、企業の生成AI活用を支援してまいります。

生成AIツールの具体的活用例と実践

セミナーの後半では、実際のビジネスシーンで活用できる生成AIツールについて、デモンストレーションを交えながら詳しく解説しました。

  1. OpenAI GPT-4:
    • 使用例:複雑な契約書の要約、多言語での顧客対応、市場調査レポートの作成
    • 特徴:高度な文脈理解、複数のタスクをこなす柔軟性
  2. Gamma:
    • 使用例:プレゼンテーション資料の自動生成、データの視覚化
    • 特徴:美しいデザイン、データインサイトの抽出能力
  3. DALL-E 2:
    • 使用例:製品コンセプトの視覚化、広告素材の作成
    • 特徴:テキストから高品質な画像を生成

生成AI活用のガバナンスとセキュリティ

生成AI活用セミナーにおける後半のスライドは、AIガバナンスとセキュリティの課題に焦点を当てています。以下に、これらのスライドの内容を詳細に解説します。

生成AIのガバナンス

  • AIガバナンスの欠如が2024年の主要なグローバルリスクの一つとされており、経営層が主導する形で対応が求められています。
  • 取り組むべき重要ポイントとして、堅牢なAIガバナンス体制の構築、種類の理解と適切な選択、リスク管理との連携が挙げられています。
  • AIガバナンスにおける課題として、政治的な意見の相違、AI技術への取り組みの惰性、技術革新の速度に人間が追いつけなくなる懸念が指摘されています。

生成AIのセキュリティ

  • ChatGPTのデータ取り扱いに関して、トレーニングデータの範囲、リアルタイム学習の否定、情報保持の限界を説明。
  • 情報漏洩のリスクとして、機密情報の入力に対する警告と、データ保護に関する取り組みが説明されています。
  • ChatGPTのセキュリティ懸念に対して、堅牢なサーバー環境(例:Azure)での運用が推奨されている点が挙げられています。

まとめと今後の展開

本セミナーを通じて、IT企業のコンサルティングチームにおける生成AI活用の可能性と課題が明確になりました。日本企業は生成AI活用においてまだ初期段階にありますが、その潜在的な影響力は計り知れません。

セミナーの主要な結論

  1. 生成AIは業務効率化と創造性向上の強力なツールとなり得る
  2. 適切な活用には、技術理解とガバナンス体制の構築が不可欠
  3. セキュリティと倫理的配慮が重要な課題となる
  4. 人間の専門知識とAIの能力を融合させることが成功の鍵

お気軽にお問い合わせください

当社では、このセミナーの成果を踏まえ、以下の取り組みを計画しています。

  1. 生成AI活用の最新動向に関する定期的なアップデートセミナーの開催
  2. 業種別・職種別の具体的な活用事例とベストプラクティス集の作成・共有
  3. 企業の個別ニーズに対応した生成AI導入コンサルティングサービスの提供

生成AIの活用は、コンサルティング業界に革命的な変化をもたらす可能性を秘めています。

当社は、各企業の特性と目標に合わせたカスタマイズされた生成AI活用を支援を支援いたします。

生成AIの活用に関するご相談や、同様のセミナー実施をご希望の方は、お気軽にお問い合わせください。

関連する製品/サービス